学校ブログ

今日は1時間目の前に体育館で生徒会本部役員、各委員会の委員長へ校長から辞令が交付されました。この模様はオンラインで各クラスに配信されました。また、新生徒会のスローガンが発表されました。体育の授業では、球技(バレーボール、ソフトボール)が始まりました。

今日は、草加市文化会館で合唱コンクールが行われました。各クラス、各学年の素晴らしい合唱が披露されました。保護者の皆様におかれましては、お忙しい中、ご来場いただき、ありがとうございました。写真は3年生のクラス合唱、学年合唱の様子です。

1、2年生の学年閉鎖が明けて今日から全学年がそろいました。明日の合唱コンクールに向けてどのクラスも力のこもった練習が行われていました。

日に日に寒さが増してきました。校庭の銀杏の木も少しずつ色が変わり始めてきました。今週は1、2年生の学年閉鎖があり、全校生徒がそろわない淋しい週となりました。しかし、3年生がこの間、学校をしっかり守ってくれました。ありがとうございました。

教室棟と管理棟の間にある渡り廊下に、合唱コンクールで各クラスが歌う合唱曲のイメージ画が掲示されてきます。今日ご紹介するのは3年生の作品です。

今日11月10日は、数字を並べると1110となることから川口の日となります。今日の北中は、体調不良者が多数出たことから、1、2年生は給食終了後に早帰りとなりました。

今日から3年生は三者面談、1、2年生は担任との二者面談による教育相談週間が始まりました。3年生の教室には、学年委員会で取りまとめた「言われて嬉しい言葉ランキング」が掲示されいます。今後、これをきっかけとしてよい言葉遣いについて取り組むとのことです。

今日の5、6時間目に3年生は体育館で合唱コンクールのリハーサルを行いました。各クラス、いいハーモニーを響かせていました。本番までさらに磨きをかけて欲しいと思います。

広告
173955
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る